
高階澄人建築事務所は建築に係わる企画開発、設計監理、デザイン、コンサルティングなどを主たる業務として行っています。2001年の創立以来、個人邸、集合住宅、オフィスビル、超高層等の大規模プロジェクト、商業ビル、店舗デザイン等、分野を決めずに幅広く業務経験を積み重ねています。また、都市デザイン、まちづくり、ランドスケープ、インテリアデザインなどの分野についても積極的に参画しています。
私共は、ていねいで的確な設計と厳密な工事監理、コストコントロール技術などにより、クライアントの求める最適解をデザインする、というプロフェッショナルなサービスを提供することを業務理念としています。その実践においては、知識や情報の共有を業務のあらゆるレベルで行い、クライアントを含むプロジェクトに係わる全ての関係者の知恵や体験を生かし、プロジェクトチームが効果的に協働することができるように努めています。
また、建築は高額な資産であると同時に、その場における様々な社会的な営みのための器である、と私共は考えています。種々の情報が溢れ、社会構造がより複雑になり、更には地球規模での環境変化にも直面することとなった現代においては、時代を超えて人々の多様な生活の自由度を担保し、生活環境に配慮したサスティナブルかつレスポンシブルな建築が求められています。
このような視点を持ち、私共はコンサルティングに時間をかけ、建築家としての社会的責任と審美において、クライアントの現在から未来にいたる生活を豊かにし、その安全を守る「建築の骨格」を提案し、同時に建築が環境に対して与える多大な影響をコントロールすることを使命と考えています。
社 名 | 有限会社 高階澄人建築事務所 |
---|---|
一級建築士事務所 東京都知事登録第46129号 | |
所在地 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町11番2号 フィオーレ桜丘 5F |
TEL | 03-6809-0010 |
FAX | 03-6809-0011 |
URL | http://www.starchitects.jp |
officesta@starchitects.jp | |
時間 | 月~金 9:30-18:00 [土日、祝祭日、年末年始は休み] |
代表取締役 | 高階澄人 [Sumito Takashina] |
---|---|
許可登録 | 一級建築士 大臣登録第203895号 |
(公社)日本建築家協会会員 渋谷地域会代表 | |
JIA登録建築家/建築家認定評議会認定 20400257 | |
APEC ARCHITECT/JP00557 | |
設立 | 2001年1月31日 |
事業内容 | 建築及びインテリアに関する企画・設計・監理 都市計画、ランドスケープデザイン 及び上記に係わるコンサルティング業務、CM業務 建築家賠償責任保険加入事務所 |

代表者略歴
- 1961
- 東京都生まれ
- 1984
- 日本大学理工学部建築学科卒業
- 1984-1993
- 芦原建築設計研究所勤務
- 1993-1995
- Pratt Institute N.Y.に留学 建築学修士(M.Arch)取得
- 1994-1995
- Steven Holl Architects N.Y. 勤務
- 1995-1997
- 芦原太郎建築事務所勤務
- 2001
- 有限会社高階澄人建築事務所設立
- 2003-
- 日本大学理工学部建築学科 非常勤講師
- 2011-
- 明星大学理工学部建築学系 非常勤講師
- 2015-
- 国士舘大学理工学部建築学系 非常勤講師
その他
- 1995
- Competition of "Fiume di Pietra" in Verona Ist prize
- 2002
- 東京ガス「暖かな家」コンペ、東京ガス賞
- 2005
- TV朝日「たてもの探訪」でT邸を放映、モダンリビング等に掲載
- 2008
- グッドデザイン賞受賞/Blue
- さいたま市景観賞受賞/HTS大宮ビル
- 2013
- グッドデザイン賞受賞/バリューザホテル名取
- 2023
- 第26回木材活用コンクール受賞/裏草津 蕩